
街の主要交通手段『ジプニー』の客席。乗車定員はない。ところ狭しと座っている。

とにかく渋滞がひどい。クラクション鳴らしまくりで割り込みが多く、ゆずりあいなどない。

なんの建物かわからないがもう使われていないのだろう。アール・ヌーヴォー調で重厚な外観。

街はカラフル。余ったペンキを塗ってる感じ。

治水が進んでいないのか雨が降るとすぐ冠水。

小ぶりな玉ねぎのようなものを積み込んでいる。いたるところ人力が活躍。

この街では子どもも重要な労働人員。

トライシクルが行き交えず大渋滞。人も通れないありさま。

まだ青いバナナを大量に輸送。

この街でよく見かける道路をまたぐたくさんの旗。

にぎやかな雑踏。

歩道には物が置かれていて通れないのが普通。

ゴミを軒や屋根に積み上げているのはよく見かける光景。

ボスの風格をもつ厳つい野良ネコ。こう見えて人見知りしない。

ここはブルーが多い通り。人も多いし電線もいっぱい。

歩道が通れないので人も車道を歩く。

市民の足はジプニーからバスに変わりつつある。客引きをして満席になれば出発。停留所や時刻表など存在しない。

無造作に積み上げられたプロパンガスの横で酒を飲みながら談笑。

コンクリートブロックを積み上げた家。バラック住宅が大半だった昔はこれが庶民の夢だった。

下はドブ川。狭いところで飼われている動物たち。

どこの通りも子どもが多い。日本では久しく見かけない光景。

スパゲティのように煩雑な電線の原因のひとつは盗電によるもの。

「ああたまらん」クルマのボンネットの上で痒そうな顔をするネコ。

華やかなジプニー。

ここでもバスケットは人気だ。

崩れ落ちそうな建物から笑顔を振りまく少年。

カメラを見つけるとポーズしてくる。我先に前へと出てくる弟分。

キアポ教会の礼拝の最中、雨のなか縄跳びをする少女たち。

犬やネコが街のいたるところにいる。たいていは痩せている。ノミがいたり狂犬病もあるので迂闊に近寄るのは危険。
All photos are copyrighted @mizu to hikari romantica. It is not allowed to use my photos with out my permission.